2009年11月25日水曜日

私と実験用のホットプレート

今回のホットプレートは、料理に使うものでなくて、実験に使うものだ。家庭用と違って、実験で使うものは、温度が表示される。さらに高精度で温度が制御できる。家庭用よりも、再現性を重視するから、精度が必要なんだと思う。

さてホットプレートを使っていて、加熱を終了し自然冷却させるには、ホットプレートの電源を切らなければならない。それで今まで毎回、実験室に入って、ホットプレートの電源を切っていた。しかし実験室に出向くのは面倒くさく、効率が悪い。居室と実験室は距離が離れているし、他にやることもあるのだ。ここで面倒くさがりやの本領が発揮された。

ホットプレートに「AUTO OFF」という機能をみつけた。「AUTO OFF」のスイッチを押し、タイマーを設定すると、設定した時間の後、ホットプレートの加熱が終わる。タイマーで加熱を終わらせ、自然冷却後に、できあがったものを取りに行けばいい。なんと、タイマーつきのホットプレートとは知らなかった。これは今まで誰も使っていなかったが、有用な機能だな。

これでホットプレートに拘束される時間は、半分ぐらいになった。考えて、楽をするもんだなと思った。

2 コメント:

しろねこ さんのコメント...

ふむふむ、
実験用のホットプレートなんてあるんだね。
温度表示があったり、タイマーがついたり
家庭用でもこういった機能あると便利そう。
ちなみにメーカーはどこですか?
象印とかタイガーですかねぇ。

Moemoe さんのコメント...

しろねこさん、

温度表示なんかは便利そうですが、温度計があるホットプレートは、家庭用では見たことないですね。

メーカーは、BARNSTEAD|THERMOLYNE CORPORATIONと書いてありました。ほとんどの方は、一生縁がない会社だと思います。

 
Copyright 2009 Life After MIT のんほい生活. Powered by Blogger Blogger Templates create by Deluxe Templates. WP by Masterplan