2010年6月29日火曜日

隣の部屋に越してきた住人

現在、いわゆる集合住宅に住んでいる。隣の部屋は3ヶ月空いていた。以前は、ブラジル人家族が住んでいた。隣に人がいないと、気兼ねが減り、気楽だった。

ここに来て、入居者が入っていたようだ。3,4日前ぐらいから、玄関口に「盛り塩」がしてあるのが最初の変化で、人が入るのかな?と感づいた。その盛り塩は、ワイングラスのような容器に、塩が詰め込まれた形態をしている。これ、お店で見ることはよくあるが、集合住宅の玄関に置いてあるのは、初めて見た。

今日の朝に、40歳近い男性と共同廊下で擦れ違い、その男性が部屋に入っていくのを見たので、本格的に入居したのが分かった。ただ、こちらから挨拶しても、むすっとしていて、なんだか無愛想な男の人だった。いつの間に、荷物を運び入れたのだろう?荷物はなかったのだろうか?

そして、隣の僕の家に、一向に挨拶に来ない点には、疑問を感じている。盛り塩を置いて、何かを信じるのは、自由にやってもらっていい。信仰は自由で、制限するつもりはない。ただし重要度としては、挨拶をして、周りの人とうまく生きていく方が高いと思うのだが。まず挨拶した方が、幸せを呼び込むはずだ。

2010年6月23日水曜日

約3週間ぶりの更新

珍しい朝更新。

あまり書いている余裕がなく、今まで、約3週間書かなかった。その間、色々あったとしか書きようがない。研究の面では、環境整備が一段落付いた感がある。これから本格再始動かな。

今から学科の会議に出るため、大学に向かう。朝一からやることは会議である。

2010年6月2日水曜日

国の研究所の見学 5/31

岡崎にある国の研究所を見学してきた。行ったのは、岡崎にある3研究所(分子科学研究所、基礎生物学研究所、生理学研究所)の中の一つである。

見学前、昼食は「かっぱ寿司」に行った。12時過ぎに到着すると、なんと20分待つことになった。年配の方や、主婦、小学生が多かった。サラリーマン風の人は、2組ぐらいだった。土日だけでなく、平日の回転寿司も混むことを知らなかった。1皿90円で、7皿食べた。

行ってみた国の研究所、同じ研究をする場所だけれど、やはり大学とは違う。基本的には学生はおらず、教育のデューティーも大学より少なそうだ。博士号を持った研究員(プロ)以上が主戦力で、研究環境も違う。プロが多いと、研究環境は秩序立つ。学生はブラウン運動してて、動きはランダムだ。学生はプロになる前段階だなあ。大学では、教育と同時にうまく研究するのが、腕の見せ所ではある。

2010年6月1日火曜日

自転車パンク修理 5/30

ロードバイクの前輪がパンクしていた。平日は直す時間がなく、日曜に修理を行った。

まずパンク修理セットをホームセンターで買った。安い198円のものを使った。ホームセンターに行ったついでに、手が汚れないように、手のひら側がゴムで覆われた、作業用手袋を買った。手袋は、綺麗に作業するには、大事な道具である。

さてタイヤを外して、チューブを見ると、バルブの裏側あたりに、見えるサイズの穴があった。まずそこをパッチで塞いで、再度空気を入れた。6気圧ぐらいまで順調に入った。その後、すぐに急にチューブが破裂した。風船が割れた音が響き渡った。ここでチューブがパンクした理由は分からなかった。

またチューブを見ると、塞いだ箇所の近くに、約5 mmの亀裂があった。そこをさらに塞いだ。それで空気を入れたが、入らなかった。もう一つ塞いでいない穴があった。そこに3箇所目のパッチを貼った。これが最後のパッチで済んだ。その後は7気圧にしても、異常はなく、快適に走れるようになった。
 
Copyright 2009 Life After MIT のんほい生活. Powered by Blogger Blogger Templates create by Deluxe Templates. WP by Masterplan