そして2,3年前から、もう一個ACアダプタを買って、それぞれ自宅と研究室に置くアイデアを暖めていた。その大きな障害となっていたのが、純正のACアダプタが1万円弱と高いことだった。
ここで、代替品として、ELECOMのACアダプタを、3千円強の価格で見つけた。これは自分が持ち運んでいる「Let's Note W7」にも使えて、価格が半値以下という代物だ。
一週間ぐらい使った感覚としては、代替品としては、満足できるレベルだった。サイズも重さもほとんど同じであり、電源の機能は変わらない。ただ一点気になるのが、コネクタ形状だ。本体に差し込む「コネクタ」がストレート形状だが、純正品の「コネクタ」はL字型なのだ。
ACアダプタを持ち運ぶ苦役から救ってくれた、ELECOMに感謝したい。
ELECOM ノートパソコン用小型ACアダプタ ACDC-PA1665BK
posted with amazlet at 09.12.13
エレコム (2008-11-29)
売り上げランキング: 1372
売り上げランキング: 1372
おすすめ度の平均: 
Panasonic ACアダプター CF-AA6372AJS
posted with amazlet at 09.12.13
パナソニック (2007-10-31)
売り上げランキング: 11225
売り上げランキング: 11225
2 コメント:
電源の機能が同じであれば異常に発熱したり
する事はないので代替品で十分だよ。
こういうのを見つけた時はうれしくなるねぇ
しろねこさん、
スペック上、電圧は16V、電流は約4Aということで、ほとんど同一です。電気的には問題なさそうです。
安くて機能が同じものがあると、消費者としてはうれしいですね。
コメントを投稿