skip to main
|
skip to sidebar
Life After MIT のんほい生活
愛知での「のんほい生活」を綴るBlog。
Search
Home
About
Subscribe
Contact
Log In
2009年10月10日土曜日
「ポッポのたこ焼き」と「自動たこ焼き器」
イトーヨーカ堂に併設されている
ポッポ
という飲食店でたこ焼きを注文した。なぜなら、そのときたこ焼きがいつもの半額の、390円が195円になっていたからだ。
ポッポで初めて、振動してたこ焼きがひっくりかえる機械を見た。たこ焼き道具を取り扱っている店(
http://homepage3.nifty.com/~yamashita/tako/tako-jido.htm
)で調べてみると、このたこ焼き器、42穴ある業務用のものは、50万円ぐらいだ。単なる鉄板のものは、2~3万円だった。振動機能の追加で50万円弱。たくさん売って儲けるようなお店は、人件費が削減できるので、元が取れそうだ。
こういう面白い道具を見ると、欲しくなってくる。
0 コメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
Blog Archive
►
2011
(15)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(10)
►
2010
(64)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(11)
►
4月
(6)
►
3月
(9)
►
2月
(12)
►
1月
(10)
▼
2009
(130)
►
12月
(20)
►
11月
(9)
▼
10月
(8)
論文の初稿完成するも、新たな宿題をもらう
TOEIC終わる
卒業お祝いをしてもらう
オートライトが故障したから自転車屋で修理してもらった
大学で研究員になった
「ポッポのたこ焼き」と「自動たこ焼き器」
JINSでメガネを衝動買い
公募落選がハートに火をつけた
►
9月
(20)
►
8月
(17)
►
7月
(9)
►
6月
(6)
►
5月
(8)
►
4月
(9)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(15)
►
2008
(12)
►
12月
(12)
お気に入りリンク集
MIT
自己紹介
Moemoe
愛知県, Japan
2010年4月~現在 愛知で助教をやっています。
詳細プロフィールを表示
アクセスカウンター
0 コメント:
コメントを投稿