石油系の会社に2社落ちました。昭和*ェルと新日本*油です。これで持ち駒は3社と4事業所になりました。
昭和*ェルは書類と筆記落ちです。面接に行けませんでした。筆記(テストセンター)もできがまあまあで、応募書類もきちんと書いたので、これは単に取る気がなかったと思います。
新日本*油に至っては、書類と筆記での選考結果の連絡が、4月20日に連絡期日のところ、全く返信がありません。人生がかかっているのに、期日を守られない、遅れる旨の連絡がないのは、いい加減な会社だなという印象です。ここも、取る気がなかったのでしょうね。
日本の会社って、どうなんですかねー(とはいっても、昭和*ェルは外資系なのだけれども)。学部卒や修士卒が好きですよね。改めて博士が選考を通過する会社が少ないことを実感しています。
0 コメント:
コメントを投稿